WAKAKUSA KINDERGARTEN
WA KA KU SA

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

幼稚園のブログ

年少組「植物の正体は…?」

令和6年7月5日(金)

ユニット「How the world works」の活動として育てていた植物。

いつものように水やりに行くと、

あっ!

「赤くなってるー!」

「こっちは黄色になってるよ!」

色づいた実を発見しました!

早速収穫です 🍅「これは何?」と聞くと、

「トマトー!🍅」と教えてくれました!

 

給食の先生にお願いして、給食に出してもらいました。 ちょっと苦手な子もいたようですが、自ら食べようとする姿がたくさん見られましたよ。

味や、匂い、感触など、感想を聞いてみてください。まだまだ収穫できると思うので、また食べたいと思います!

 

水やりをしていく中で、ユニットの探究の流れ「変わる生活(変化)」がたくさん感じられました。

来週は、りんご畑の実を見に行きます。まだ小さいりんごの実を見て、季節の変化によって植物が育っていくということに気づくきっかけになると思います。楽しみにしていてください😊

年長組「茶臼山動物園行ってきました。」

令和6年7月4日(木)

待ちに待った園外保育の日!動物園に行けることを今か今かと待ち侘びていました😊

とても暑い中でしたが、自分の足でしっかり歩いて動物園をまわることができました。

今回の動物園では、

「それぞれの動物の体の特徴」

「住んでいる所には、どんなものがあるのか」

「どんなものを食べているのかな」

を子どもたちと一緒に観察してきました✨

飼育員さんが持っていた、はっぱを見て「誰のご飯?」と質問している子がいました。

「カモシカと熊にあげる所だよ、見てみる?」と声を掛けて頂き、熊に葉っぱをあげる所を見せていただきました。

ぞうのお家でも、「ご飯あげるけど見ていく?」と声を掛けて頂き、鼻を上手に使う様子が見れました。

気温が高かったため、予定より早めに幼稚園に戻り、子ども達の楽しみにしていた昼食は涼しい講堂の中でピクニック!!

つくし組も、こすもす組もみんなで頂きました。

茶臼山動物園のパンフレットを持ち帰りましたので、子どもたちと一緒にどんな動物が居たか振り返って見てください!

全園児「プール開き⛱️」

令和6年6月24日(月)

👩「いつからプールに入れる?」

👦「早く入りたい!!」

今日は待ちに待ったプール開きです!

園長先生に安全祈願のお経をあげていただきました。

お当番のお友達には、順番にお焼香をしてもらいました。  

~プールに入る時のお約束~

⭐準備体操をしっかりしてから入りましょう

⭐プールサイドは走らず、歩きましょう

⭐入水するときには、心臓から遠い場所から順に 水をかけましょう

⭐水の中で、人の上に乗ったり押したりしないこと

みんなで仲良く遊びましょう💦

 

[いちご組りんご組]

[年少] 

[年中]

[年長]

お約束をしっかり守って、安全に楽しく遊びましょう!

年中かなりや組「タワー競争」

令和6年6月20日(木)

Who we are

〜友だちとの遊びは新しい発見を生み出す〜

これまで、①新しいクラス(特徴)、②みんなとの繋がり(関連)について、クラスの友達の「かおカルタ」をしたり『ねぇどっちがすき?』の絵本を読んだりしながら探究をしてきました。

 

今日は、③協力する成果(原因)です😊

 

部屋にあるおもちゃを使って、制限時間内におもちゃを高くつむ「タワー競争」をしました。

自分たちでチームの仲間を決め、気合を入れて、一回戦目スタート!

崩れてしまっても、諦めずに挑戦していました!

 

2回戦目の前に、「作戦会議」をしてみました👀

どうしたら1回目の時より高く積めるかな??

【いがたブロックチーム】

ゆらゆらしたら下で誰かがおさえる

【のりチーム】

2列作って、下をおさえる

【積み木チーム】

みんなで一個のタワーを作る

何個か重ねて大きくする(土台を作る)

【ブロックチーム】

大きいブロックだと崩れちゃうから、小さいブロックを沢山つむ

 

みんなで作戦を確認してから、2回戦目スタート!

どのチームも一回戦目よりも高く積み上がっていました🗼

友だちと話しをしながらタワーを積み上げる「Communicators」、どうしたら高く積み上げられるか考える「Thinkers」の様子が見られました!

友だちと一緒に考え、協力する楽しさを感じられたのではないかと思います☺️

年少りす組「お庭で雨降り散歩☂️」

令和6年6月18日(火)

お昼ご飯の後に、雨降り散歩をしました。

「How the world works〜季節の変化は楽しみを与えてくれる〜」のユニットを通して、季節や自然に触れています。

そこで、探究の流れ「色々な季節(特徴)」として、梅雨を感じてほしいという意図から、この活動を取り入れました。

雨が降ると、外に出ることがなかなかできなかったので、傘をさして外に出ることにとってもワクワクしていました!(かなり小雨でしたが…😅)

「(水たまりが)もう1つ!あ、もう1つあった!」

「気持ち良い気がする!」

大きいお庭の、水たまりがあるところを通りながらお散歩しました。

普段は雨だと「外で遊べないじゃーん…」と悲しむ子ども達が、今日は雨が降って大喜びでしたよ😊

年少ひよこ組「どろんこあそび」

令和6年6月17日(月)

暑くなってきたので、どろんこ遊びをしました。

「楽しくどろんこ遊びするにはどうしたらいい?」

と子どもたちに聞くと…

「お友達に泥はかけない」

「なかよく遊ぶ」

と声が上がりました。

初めは、おそるおそる泥に入った子どもたちも…

「つめた〜い!!」

「足の裏チクチクする〜」

「川できたよ〜!!」

と声を上げて大喜び!

いよいよ来週はプールびらき!水遊びも思いっきり楽しみましょう!

年少うさぎ組「はさみでジュース作り🍹」

令和6年6月13日(木)

毎日暑い日が続いています。そこで、美味しいジュースを作ってみました。

👩‍🏫「ここにある色紙を切ると、美味しいジュースになるんだよ!」

👧「えー!やってみたい」

👦「バナナ味がいい!」

それでは、始めましょう🎵

今回は「はさみの使い方」と「自分で色紙の色や枚数を選んで切る」という事を大事にしました。

はさみの持ち方、使うときのお約束を確認したら、大好きな味になるようにお買い物です!

1度切り始めると楽しくなり、切り終わったらまたお買い物をして、オリジナルジュースの完成です!

ストローをくわえて飲む真似をしてみたり、友だちに「○○ジュースだよ」と教えあっていました。

また、これまでには“貼る”・“描く”ということにもチャレンジしてきました。

今後も、経験してきたスキルを用い活動を行っていきますので、楽しみにしていて下さい☺️

全園児「交通安全教室」

令和6年6月13日(木)

今日は交通安全教室で、交通安全教育支援センターの方からお話しを聞きしました。

歩道の歩き方や、横断歩道を渡る時に気をつける事を教わりました。

シートベルトの着脱は必ずお家の人にしてもらいましょう。大人の人より先に車から降りるのは危険です。駐車場では大人の人と必ず手を繋いで歩きましょう。と教えて頂きました。

♪ストップ体操もおどりました。

その後、年長児は横断歩道を渡る練習を1人ずつ行いました。 

指導員の方から、一年生になるまでにお家から小学校までの道をお家の人と歩いてみてください。

その中で気をつける場所を一緒に確認し、安全に学校へいけるようにしましょう。と教えて頂きました。

少し緊張しながらも信号や左右をしっかり確認して渡る事ができました。

交通ルールを守って自分の命をしっかり守れるようになりましょう。

年中ひばり組「『マーク』を探そう!」

令和6年 6月12日(水)

How we express ourselves

~思いやりは丁寧な表現で伝わる~

【言葉と文字(特徴)/シンボルを使った遊び(機能)】

「マーク」に関する絵本に興味を持っている ひばりさん。クラスで紹介すると・・・

😀『お家の近くで見たことある!』

😀『×が付いているから・・・~しないでください。っていう意味だ!』

と、様々な反応が返ってきました。

また、読み進めていく中では、

■「禁止」や「注意」を伝えるマーク

■「施設」を表すマーク【郵便局・病院など】

■「安全」を示すマーク【非常口など】

■お店の看板

などの様々な種類に分かれていることや、色や形によって、『誰にでも意味が分かりやすい』表現になっていることを知りました。

さて、幼稚園にはどんなマークがあるのでしょうか?

みんなで探して遊びました✨

最初に見つけたのは・・・

「非常口」のマーク。

床にも発見!

『英語も書いてある!英語の先生にも伝わるね!』

SDGsのマークも見つけました!

ここにも!

給食を2階に運ぶためのダムウェーター。

😀「荷物用だから、人は乗れないんだね!」

矢印があると、どっちに行けばいいのかが分かる!

どのクラスの下駄箱かな?

園内で見つけたマークをクラスで紹介しながら、その意味についても考えました⭐

身のまわりには、まだまだマークが隠れています!

来週も、みんなで見つけたり『なぜそこにあるのか』を考えたりしてみましょう。😀

年少りす組「植物の正体は…🪴」

令和6年6月7日(金)

りす組で育てている植物。毎日、当番で水やりをしながら観察していました。

育てて1ヶ月以上経ちどんどん大きくなり、実も出てきたので、みんなで植物の正体を考えてみました!

 

子ども達が水やりをしながら予想したのは

お豆🫛・トマト🍅・ぶどう🍇・きゅうり🥒 の4つです。

その中から自分が「これだ!」と思うものにシールを貼りました。

結果はこうなりました

トマトが多いですね!

次に、「どうしてこれを選んだの?」と理由を聞いてみました。

トマト:「あの緑の(ヘタ)があるから!」

トマト:「あかかったから!」

 

他にも

きゅうり:「まるいから」

ぶどう:「まるいから!」

お豆:「丸がいっぱいあるから」

と、自分が何故それを選んだか、理由をたくさん伝えてくれました!

 

「まだもう少し大きくなりそう?」と聞くと、

「まだなる!!」と、水やりをこれからも頑張ろうとやる気満々な子ども達でした😊

 

話し合いの後に水やり当番に行ったら、「…これはやっぱりぶどうかもしれない🧐」

と触りながら考えていました。

水やりをしながら、日々探究している子ども達でした😊

< 1 ... 3 4 5 6 7 ... 18 >